いつまでも健康な歯でいたい [予防歯科]
病気になってからの治療より 病気にならないための予防習慣を

「歯医者は歯が痛くなったら行くところ」そう思っている方は多いかもしれませんが、ムシ歯や歯周病などの病気になったら治療するといったことを繰り返していると、そのたびに治療の負担がかかるうえに、大切な歯の寿命を縮めてしまうことになります。大切なのは、正しいケアでお口の病気を未然に防ぐこと。
せんげん台・武里のしまむら歯科クリニックでは、予防歯科に力を入れそのお手伝いをしています。ご自身の歯をずっと残すためにも、ぜひ当院の予防歯科をご利用ください。
なぜ予防歯科の受診が必要なの?
いつもしっかりとブラッシングをしているという方も、それだけでお口のケアが十分というわけではありません。普段のブラッシングでは取りきれない汚れやバイオフィルム(細菌のすみか)を、歯科医院で定期的に落としてこそ、健康なお口の状態をキープできるのです。
また、特に違和感がないし大丈夫と思っていても、すでにムシ歯や歯周病にかかっているというケースもあります。特に歯周病は「沈黙の病気」とも言われるほど自覚症状が少なく、だいぶ進行するまで気づきにくい病気ですが、定期的に予防歯科を受診していればこうした病気を初期のうちに発見・治療でき、ほとんど負担をかけずに健康な状態を取り戻せます。ックでは、生活習慣のアドバイスなども行っていますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
予防歯科のメリット
- ムシ歯や歯周病などのお口のトラブルを未然に防げる
- 早期発見・早期治療により、痛みや症状がひどくなる前に健康な状態を取り戻せる
- 歯をキレイにクリーニングでき、お口の中がすっきりする
当院の予防歯科メニュー
当院では、常勤の歯科衛生士による担当衛生士制を採用しています。毎回、患者様のお口の状況をよく知った衛生士が担当しますので、安心して処置をお任せいただけます。
ブラッシング指導
セルフケアの質を高めるために、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせてブラッシング指導を行っています。磨き残してしまいそうな部分の磨き方も、丁寧に指導します。
フッ素塗布
フッ素には歯を強くする働きがあり、そのフッ素を歯に塗布することで、ムシ歯に強い歯をつくります。定期的に行うことで、長期的な効果が得られます。
PMTC
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科医院での専門的な歯のクリーニングのこと。普段のブラッシングでは落とせない汚れやバイオフィルム(細菌がつくる膜・細菌のすみか)をキレイに落とし、歯をツルツルに仕上げます。
生活習慣の指導
歯周病が生活習慣病のひとつとされていることからもわかるように、生活習慣はお口の健康に大きな影響を与えます。当院では、生活習慣の改善指導を行うことで、お口を健康に保つサポートも行っています。食事の採り方や喫煙についてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
定期健診
当院では、お口の病気の予防や早期発見・早期治療の実現を目指して、定期検診の受診を推進しています。治療後は1~3ヶ月に1度、お口の状態が安定したら、約半年に1度のペースで定期検診にお越しいただいています。定期検診の時期にはおはがきでご連絡を差し上げますので、つい忘れてしまいがちという方も、ご安心ください。