診療案内

歯が抜けた、ぐらぐらする [入れ歯・ブリッジ]

患者様お一人おひとりに合った治療をいたします。

せんげん台・武里のしまむら歯科クリニックでは、歯を失ってしまった患者様に対して、入れ歯もしくはブリッジを用いた治療を行っています。丁寧にカウンセリングを行った後、精密な検査を行い、患者様とじっくりと相談をしたうえで治療法を決めています。患者様のご要望に合った治療をご提供致しますので、まずはお気軽にご相談ください。

ブリッジについて

ブリッジとは、歯が抜けた箇所の前後に健康な歯がある場合に、その歯を支えにして橋渡しをするように人工の歯を装着する方法です。

ブリッジのメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 違和感が少なくわりとしっかり噛める
  • 歯と歯をつなぐことで噛む力を分散できる
    (歯周病の場合に有利)
  • 素材によっては見た目が自然に仕上がる
  • 保険適用の場合は安価
  • 土台となる健康な歯を削る必要がある
  • 土台となる歯がない場合は治療できない
  • 保険適用の場合、変色しやすい素材もしくは銀歯しか選べない

入れ歯について

歯の欠損数が多い場合は、部分入れ歯もしくは総入れ歯を用いた治療を行います。入れ歯というと「ずれて痛い」「すぐ外れてしまう」といったイメージがありますが、しっかりとお口に合う入れ歯を作製すれば、そのような心配はいりません。当院では、保険・自費問わず、お口にぴったりとフィットする入れ歯をご提供しています。

【保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い】
入れ歯には保険が適用される入れ歯と、自費負担となる入れ歯があり、使用できる素材や固定方法が異なります。主な違いは以下のとおりです。

保険の入れ歯 自費の入れ歯

精密に作製することでお口にフィットさせることはできるものの、使える素材や固定方法が制限されているため、見た目や噛み心地を追求することができません。

素材や固定方法に制限がないため、装着感はもちろん見た目や噛み心地を追求することができ、外見で入れ歯だとわかりにくい仕上がりが実現します。

入れ歯のメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 治療期間が短い
  • 素材によっては見た目が自然に仕上がる
  • 保険適用の場合は安価
  • バネを使った入れ歯の場合、隣の歯に負担がかかる
  • 見た目がよくないことがある
  • 違和感がありしっかり噛めないことがある
  • 手入れをする必要がある
  • 使っているうちに合わなくなることがある

当院の取り扱い入れ歯

レジン床義歯
【保険】
保険が適用される入れ歯です。歯ぐきに接触する部分(床)に強度の低いレジン(歯科用プラスチック)を使用しているため、床が分厚くなり熱が伝わりにくいというデメリットがありますが、修理や改良が容易というメリットもあり、多くの患者様に選ばれています。
金属床義歯
【自費】
床に金属を使用した自費の入れ歯です。強度の高い金属を使用することで床を薄くすることができ、装着時の違和感が少なく、食べ物や飲み物の温度も感じやすくなります。ただし、レジン床義歯と比べて修理や改良はしにくくなります。
ノンクラスプ
デンチャー
【自費】
金属のバネを使わない自費の部分入れ歯です。通常の部分入れ歯は金属のバネを他の歯にひっかける必要がありますが、ノンクラスプデンチャーはバネなしで歯ぐきにぴったりと吸着するため、見た目も装着感も優れています。
マグネット
デンチャー
【自費】
残存歯の根と入れ歯に強力な磁石をとりつけ、磁力で固定する自費の入れ歯です。金属のバネを使用しないため見た目がよく、磁力でぴったりと固定されるため、噛み心地も優れています。また、簡単に取り外しできるため、お手入れの手間も少なくて済みます。
  レンズ床義歯 金属床義歯 ノンクラスプ
デンチャー
マグネット
デンチャー
3種併用
入れ歯
快適性
審美性
熱伝導性

当院では、金属床義歯・ノンクラスプデンチャー・マグネットデンチャーの3つの入れ歯の構造を組み合わせた入れ歯にも対応しています。その場合、上記の表の「快適性」「審美性」「熱伝導性」ともにの性能の入れ歯をおつくりできます。より使い心地に優れた入れ歯をご希望の方は、お気軽にご相談ください。


トップに
戻る